スキップしてコンテンツに移動する

Your Cart

Your cart is currently empty.
Click here to continue shopping.
¥3000以上のお買い上げで全国送料無料!!

和紡布ふきん(食器洗)

手つむぎ糸の凸凹で軽い汚れなら洗剤を使わず食器洗いもできます

洗剤を使わないので手荒れを軽減し、生活排水にも配慮した環境にやさしい製品です

  • 吸水性抜群で乾きも早いので清潔にお使いいただけます
  • 食器洗いのほか、台拭きとしても使えます
  • 洗剤による手荒れの気になる方にもおすすめです

自然栽培コットン100%使用

原材料となるコットンはすべて、かつて一度も農薬や肥料を使ったことのない広大な自社農園で自然栽培しています。草刈りそして収穫もひとつずつ丁寧に人の手で摘み取っていきます。


ガラ紡の特徴

和製紡績機、通称ガラ紡は明治初期に『臥雲辰到(がうんたっち)』氏(現在の長野県安曇野市出身。住職・農機具の改良や設計をした発明家)によって発明されました。 仕組みが単純で、手で紡いだような柔らかさの生地になるのが特徴です。現在の紡績機の1/100の速度でゆっくりと、よび名の通り「ガラガラ」と音を立てながら紡ぐ古き良き時代の道具です。

お取り扱いに関して

  • ガラ紡の特性上、糸の太さが均一でないため、見かけ上寸法が異なる場合があります。
  • 風合いを損ねないよう製造途中の洗いを、最小限にとどめているため、綿のもつ油分が多く残っております。気になる場合はご利用前に一度水洗いしていただくことをおすすめします。
  • 化学薬品処理を行っていないため、綿花の葉や茎が残っている場合ありますが、商品特性としてご理解ください。
  • 洗濯の際は風合いを保つため、できるだけ漂白剤を含まない無添加の石けんがおすすめです。
  • 乾燥機による乾燥は避け、陰干ししてください。

 

 

カラー 生成
サイズ 約30×30cm
組成 綿100%(自然栽培綿・ガラ紡糸使用)